勾玉最中五季節の祈り:三重県伊勢市

伊勢神宮に演奏を奉納してきました

伊勢神宮内宮の参集殿は休憩所になっていて、その奥には様々な芸能集団が奉納を行う能舞台があります。天皇即位の祝賀で庖刀式が奉納されたのですが、これに奉納者の一人として参加してきました。

庖刀式とは手を触れずに魚を捌いて神前に捧げる儀式で、その伴奏を務めることになったのです。烏帽子と直垂の装束で庖丁刀と真魚箸で儀式を執り行う厳粛な雰囲気のなか、精神統一して演奏することができました。

勾玉最中ー五季節の祈り

さて、こちらは神宮での祭事に使われる五色絹から命名した最中で、五季節と書いて「ごしき」と読みます。翡翠色の皮種の伊勢茶餡はホワイトチョコレートの粒入りで、お茶の香りの後に洋風の甘味がやって来ます。他にも柚餡やメープル餡、季節限定の桜餡もあります。

年間祭事一五○○回

伊勢神宮については説明するまでもありませんが、内宮と呼ばれる皇大神宮には日本国民の総氏神である天照大神をお祀りしており、ご神体は三種の神器のひとつである八咫鏡です。外宮の豊受大神宮は衣食住と産業の神である豊受大御神をお祀りしています。国民の幸せを祈る祭りや神様に食事をお供えする祭りは神宮全体で年間1500回以上もあるそうです。

今回は奉納の準備から撤収までの5時間を参集殿で過ごしたので、内宮の参拝だけになってしまいました。次回は外宮やおはらい町もゆっくり見てみたいです。上の画像は五十鈴川で手を清めた際に撮りました。正宮は階段下からの撮影が許可されていますが、人が多かったのでやめておきました。神宮を出て市営駐車場横の赤福の店でぜんざいを食べ、帰路に就きました。

勾玉最中五季節の祈り

勢乃國屋 三重県伊勢市宇治今在家町117 0596-23-5555 無休 5個入り950円
宇治橋から徒歩1分の観光バス駐車場の隣です。看板商品の神代餅は粒餡のよもぎ餅。また、オーソドックスな小豆餡の勢乃國最中もあります。2階では松阪牛や伊勢うどんなどの食事もできます。