国分寺最中:静岡県磐田市

国分寺最中

国分寺跡より出土の軒瓦

「何故、私が最中大使になったのか?」の冒頭に出てくる幼い頃に食べていた最中―それがこの国分寺最中です。
当時はこの花模様の周りから花びら部分を食べて最後に中心を食べる、なんてことをしていました。しかし、それは単なる花の模様ではありませんでした。遠江(とおとうみ)国分寺跡から出土した軒瓦の模様だったのです。

国分寺最中

国家鎮護の国分寺

国分寺は奈良時代に建立された寺で、国分尼寺とセットになって全国各地に70か所近くありました。しかし現在は多くが廃寺になって、跡地のみが空しく残っていたり、別の寺に代わってしまっています。

遠江国分寺も国の特別史跡に指定されてはいるものの、今は広場になっていて、七重の塔の礎石と復元された基壇の段差が残るのみ。そんな国分寺跡ですが、毎年5月終わり頃の国分寺まつりでは、奈良時代の装束での行列や、蹴鞠のデモンストレーションなどが行われ、この時ばかりは雅な時代の雰囲気が甦るのです。

さて、この最中の模様になっている軒瓦は磐田市埋蔵文化財センターに保管されていますが、梅の季節に遠江国分寺跡に行ってきました。駐車場は隣接する市役所の駐車場が利用できます。入口付近で復元想像図が入るように撮影したので広さがわかりませんが、この奥は野球場が2面入ってしまうほどの広場になっています。この日は日曜日でしたが数人の親子連れと史跡の説明を熱心に読む5人ほどのグループしかいませんでした。のんびりした早春のひと時でした。

国分寺最中

井口製菓 静岡県磐田市見付2663 0538-32-3951 水曜定休 1個120円
旧東海道の宿場町だった見付の通りの郵便局の隣です。駐車場2台。
この他にも販売している店があるので、後日まとめて紹介します。