亀寶:静岡県焼津市

亀寶

焼津の鰹節

こんな時期なので予定していた最中旅は延期にして、3月に人混みを避けて車で焼津まで行って来ました。途中、吉田町の大井川河口の広大な公園でチューリップを眺めてから対岸の焼津市へ。焼津と言えばカツオやマグロ漁の町ですから、カツオの最中があるかと思いきや、なんと鰹節の形の最中があるのです。

亀寶

「きほう」と読みます。亀節と呼ばれる形の鰹節を模った皮種に、餡は程よい甘さの小豆餡で、上品な味わいの最中です。焼津のお使い物の定番らしく、他の2組のお客さんも仕事関係で買いに来ていた様子でした。

新嘗祭に神饌として献上

正倉院の古文書に、鰹を煮て干した煮堅魚を税として納めていたと記されており、鰹の加工品は奈良時代から駿河の国の特産物だったようです。今では皇居での新嘗祭に焼津の鰹節が献上されています。最中の形にもなっている亀節は三枚に下したもので、サイズが大きいものは半分に切り分けて本節と呼び、その背側を雄節、腹側を雌節と呼びます。どれが上等なのかと思ってしまいますが、この呼び方は品質には関係ないのだそうです。

鰹オブジェ

焼津の目玉施設である焼津さかなセンターを覗いてみたら、今般の事情で当分営業を休止する店がいくつもあり、いつもは観光バスが並ぶ駐車場には4~5台の乗用車のみでした。上の写真は東名高速の日本坂パーキング上り側にある鰹のオブジェです。焼津インターから見えるマグロ店の屋根には大きなマグロの模型が乗っています。魚以外では、焼津が好きだったという小泉八雲記念館やサッポロビールのビオトープ園なんかもあります。

亀寶

白憙久 静岡県焼津市本町5-1-3 054-628-2213 水曜定休 1個150円
焼津市役所アトレ庁舎と焼津5丁目信号の間です。大きくはないですがきれいな店内には菓子博での受賞盾がいくつも飾ってあります。波志ぶきというチーズブッセも人気のようです。駐車場はないようで、店前の歩道に片輪をかけて駐車しているお客さんもいました。