りんご最中・りんご小町 青森県青森市

三内丸山遺跡は広いよ

一関から青森に行く前に八幡平に寄りました。最中は事前に電話確認しておくのですが、八幡平の「焼走り最中」の店が連絡が付きませんでした。で、行ってみたのですが、残念ながら閉店した様子。岩手山の焼走り熔岩流の荒涼とした景色の中で風の音を聞いた後、新青森駅へ。仕事の都合で新幹線で来た旅の仲間と合流して三内丸山遺跡へ向かいました。

入口の博物館で、短い距離しか歩けない運転担当者に車いすを借りて遺跡へ。画像などでよく見る掘立柱建物や復元された住居などの他に、保管庫のような建物がいくつもあります。ひとつに入ってみると、なんと掘立柱が建っていた穴が・・・こっちが本物か!考えてみたらそうだよなーってことで盛り上がりました。下調べ無しで行くのもいいかも。小牧野遺跡もできれば寄りたかったのですが、予定が詰まっているのでパスして最中を買いに市内の浪岡地区へ。

74.りんご小町・りんご最中

りんごの半立体形にりんご餡が入ったのがりんご最中。若い人にも最中に親しんでほしいと作ったのがりんご小町です。小町には粒餡、りんご餡、ごま餡、抹茶餡があります。餡の比率が多いのですが、程よい甘さ。りんご餡はほのかな果肉の酸味が白餡によく合います。

賑やかなねぶたの館

夕方、青森駅前にて、だけきみ(とうもろこし)の天ぷらや帆立の貝焼き、鮨などを食べ、一泊。翌朝はねぶたの家ワ・ラッセに。暗い館内には「らっせーら」の掛け声が流れ、朝一番から団体客で賑わっています。名人の作品や前年の優勝ねぶたの他、触れる展示やずらりと並ぶ売り出し中の若手の作品を鑑賞しました。

74.青森ねぶた

次に土産物店が集まる施設へ。旅の仲間が土産を買い込んで宅配便の手配をする間、おやつのアップルパイを買おうと開店を待っていたら、いつの間にか行列ができていました。一番で入手して、いざアントニオ猪木家の墓へ!でもその前に、昨日浪岡で最中を買ったあと、鶴田町とつがる市に行ったので、次回はそちらを紹介します。

りんご最中・りんご小町

つしま堂 青森県青森市浪岡大字浪岡字細田90-5 0172-62-3860 不定休 りんご最中1個232円+税 りんご小町1個194円+税
奥羽本線浪岡駅から100mほど。感じのいい女将さんがいる店です。りんご羊羹やりんご餡の焼き菓子の他、浪岡城をテーマにしたチョコまんじゅうも人気のようです。りんご小町は道の駅アップルヒルでも買えます。駐車場は店前に2台分。

大河原最中 鰐口:宮城県大河原町

みちのく車旅

青森・秋田の五能線の一人旅を計画していたところ、旅の仲間がアントニオ猪木家の墓に行きたいということで車旅に変更。一気に青森までは遠いので、宮城県に入ったところで白石インターで東北道を降りて大河原町に寄りました。

街中に入る前に日本武尊を祀る大高山神社に参拝。小さな神社ですが571年に創建された歴史ある神社で、鎌倉時代の鉄九輪塔や室町時代末期に渡来した南蛮鉄の鳥居を見学しました。また、ここには青銅製としては東北地方最古の鰐口が保管されていて、国の重要文化財に指定されています。鰐口とは社寺の軒下に掛けて、前に垂らした綱で打ち鳴らすもので、神社の本坪鈴のようなものです。

73.大河原最中鰐口

鰐口を模った最中は2017年末に発売されました。画像の粒餡、ごま餡の他に、桜の季節には緑色の皮種の桜餡もあります。つぶし気味の粒餡は上品な程よい甘さ。ごま餡の皮種は緑っぽく写っていますが実際は灰色で、白黒ブレンド餡に練った黒ごまが入っています。

白石川の桜と鳥たち

次に大河原公園前のリバーパークに行ってみました。大河原町と隣の柴田町を流れる白石川には桜堤があって、両町とも一目千本桜と名付けています。この季節は花は終わっていますが、車を降りた途端に桜葉の香りに包まれました。水際まで行けるなだらかな階段があり、冬には白鳥を間近で見られるようです。この日はカッコウ、雉、鶯、燕、鴨の声がしていました。

73.大河原リバーパーク

滞在時間は短かったのですが、リフレッシュできました。この後、街中で最中を購入して白石インターまで戻り、宮城県を縦断して岩手県一関市で泊り、旅の初日を終えました。

大河原最中 鰐口

菓子匠喜多屋 宮城県柴田郡大河原町大谷字末広55 0224-52-1577 無休 1個130円+税
おおがわら桜まつり会場の近く。和菓子職人の兄と洋菓子職人の妹の店で、どら焼きから上生菓子、たぬきケーキからガレット・デ・ロワまでと幅広い和洋菓子があります。駐車場は隣に6台分。