ぎんなん春秋、銀杏もなか:愛知県稲沢市

黄葉まつりに行ってきました

旅の仲間にぎんなん好きがいるので、そぶえイチョウ黄葉まつりの初日に行ってきました。そぶえとは祖父江町のことで、今は稲沢市に編入されています。

会場のぎんなんパークの近くのグラウンドがまつりの駐車場になっていて、昼頃に着いたので帰る車も多く、近い場所に駐車できました。会場に向かって歩いていると、地元の人がいつもは誰もいないのにと話していました。会場にはぎんなん農家の店やぎんなん入りタコ焼き、イチョウのアクセサリーや雑貨の店などが多く出店していて盛況です。第二会場の祐専寺では演歌ショーが行われていました。

69.ぎんなん春秋

ぎんなん春秋はぎんなんの形のころんとした小振りの最中で、程よい甘さの小豆餡には刻んだぎんなんが入っています。正直、ぎんなんの味はわからないです。包みの文字は俳優の故小林桂樹氏によるものです。

70.銀杏もなか

イチョウ葉の形の銀杏(いちょう)もなかは大小2種類があります。程よい甘さの小豆餡がたっぷり入っています。

善光寺分院と砂丘もあるのです

ぎんなんパークのイチョウは黄葉が始まったばかりで、まだだいぶ緑の葉が残っていました。パークは木立の中に入ることができるので、次の週あたりには壮観だろうなぁ。人も多かったので、パークの隣の畑を撮ってみました。パーク側には立入禁止の注意書きがあるので、恐らく個人の畑なのでしょうが、知ってか知らずか横の小道から入っている人たちがいました。

69.ぎんなん畑

さて、祖父江には善光寺があります。あの信州善光寺の東海別院です。善光寺御本尊が遷座のおりに祖父江に立ち寄ったところ、その場所の蓮田にひとつの茎に2つの花が咲いたそうで、これを縁に別院が作られたといいます。信州の本堂の約3分の2の大きさだそうです。また、木曽川沿いには珍しい河畔砂丘があります。そぶえ砂丘と呼ばれており、10月には稲沢サンドフェスタが開かれ大型砂像の数々が展示されます。

ぎんなん春秋

松月堂 愛知県稲沢市祖父江町本甲神明前83-9 0587-97-0373 火曜定休 1個145円
ぎんなんパークの山崎駅から1つ南の森上駅前にあります。生菓子の他、ぎんなん入りのいちょうサブレやそぶえ砂丘、ケーキもあります。駐車場は店の横に2ヵ所あります。

銀杏もなか

花乃屋 愛知県稲沢市祖父江町祖父江高熊210 0587-97-0297 木曜定休 大1個140円 小1個90円
善光寺別院と同じ通りにあります。アシタバやギンナンを使ったものや、善光寺やそぶえ砂丘の名が付いた菓子もあります。銀杏もなかの看板が目印で、駐車場は1軒はさんだ横にあります。