米とぎ最中:静岡県磐田市

米とぎ最中

八王子神社の米とぎ祭り

以前、磐田市の特産品販売所で米とぎ最中を見つけて買ったことがありました。米粒でも入っているのかと思ったのですが特にそんなこともなく、変わった名前の最中の由来は謎でした。後になってそれが合併前の福田町(ふくでちょう)で行われる米とぎ祭りに因んでいるとわかったので、見に行って来ました。

下帯ひとつの裸の男たちが今之浦川で米をとぐ神事です。 天秤棒に釜を下げ「よいしょ、よいしょ」の掛け声でやってきた男衆は、八王子神社脇の堤防から小舟に乗り込みます。流されそうになる舟をなんとか操って、見物人に見えるよう米をとぎ終えました。その後男衆は神社に参拝し、米をふかすために公民館へ移動したので、見物を終了して和菓子店へ。

米とぎ最中

丸い皮種には稲穂の焼き印が押してあります。 程よい甘さの餡は手亡豆の白餡で、種の形に凹凸がないせいかたっぷり入っている感じがします。店では福田の名産品のしらすが入ったクッキーも販売していました。

何故あの川で米をとぐ?

今之浦川を知っている人は誰もがそう思うでしょう。元禄時代に流行った疫病を祓うためで、川で洗ってふかした米を八王子神社に奉納したのが始まりだそうです。当初は奉納した後の米飯を参加者で食べ、氏子の家にも配っていたとか。さすがに今やったら逆に病気になりそうなので、食べてはいないと思いますが、どうしているのか聞いてくればよかった‥‥ 。

米とぎ祭り

神職の方は女性です。舟に乗った人たちの他にも、同じ格好をしてお神酒を担いできた人達が堤防で見守っていました。子どもたちも参加しています。なんとこの祭り、地域外の人も希望すれば参加できるそうです。1月の第2日曜日という寒さの厳しい時期ですが、今年は遠州のからっ風も止んでいて季節外れの穏やかな日和でした。

米とぎ最中

福田入河屋 静岡県磐田市福田中島137-1 0538-58-0865 木曜・第3水曜定休 1個140円
八王子神社から500メートルほど。最寄りの磐田駅から4キロ以上ありますので車でどうぞ。店の前に6台くらい停められます。