出世城もなか:静岡県浜松市

出世城もなか

浜松城で天下取りの足固め

浜松城は小さな城で、今ではコンクリート製の天守と2014年に復元された天守門があるのみですが、江戸時代の大名には大人気の城でした。なぜなら浜松城は出世城だったからなのです。

徳川家康が元あった曳馬城を名を改めて浜松城とし、城下町なども作られて発展しました。その後、松江城を築城した堀尾吉晴が在城し、石垣などを大改修。多くの松平家や水野忠邦などが城主を歴任し、浜松城は出世城と呼ばれました。そして2015年の家康没後400年を記念してリニューアルされたのが、この出世城もなかです。

出世城もなか

浜松の物造り技術を生かし、3Dモデリングで天守を高精度に再現した最中種です。程よい甘さの小豆餡は種とのバランスもちょうどいいです。個装は緑と紅色がありますが、中身は同じです。

現在も発掘続行中

城跡は浜松市役所の裏手にあって、公園として整備されています。広い無料駐車場がある公園側から入って、模擬天守を目指し天守門の外まで来たら、なにやら争うような声が聞こえてきました。よっばらいが騒いでいるのかな、大丈夫か?と思いながら門をくぐると、天守前の小さな広場で武将隊のような数人が芝居をしていました。ゆるキャラの家康くんがいることもあるそうですが、小さな城にはもっと落ち着いたきめ細かいおもてなしがいいかも。

浜松城

上の写真は2018年の6月中旬に撮ったものです。 同年10月に家康の関東移封後に作られたとされる櫓の基礎を発見したとの発表があり、今も調査が続けられています。豊臣が徳川をけん制するために堀尾氏が浜松城を強固にしたという具体的な様子がわかってきましたが、江戸時代の絵図には天守も櫓も描かれていないそうです。ちなみに家康は最初は隣の磐田市に築城しようとしていたのですが、信長が許さなかったそうで、磐田市には城山という地名のみが残っています。

出世城もなか

ふる里総本家 佐鳴台本店 静岡県浜松市中区佐鳴台6丁目6-6  053-448-9121  1個194円
店舗は市内に6店あります。浜松城の近くにはありませんが、浜松駅でも販売しています。お手盛りタイプもありますので別の機会に紹介します。